研究内容
キーワード自然言語処理を中心に研究しています。ある文脈の中での会話の流れを理解するための技術の開発を行っています。
自然言語処理
対話文脈理解
大規模言語モデル
研究紹介

聞き逃し支援システム
ビデオでは、Aさんとあなたが横にある絵について会話をしていて、Bさんが話を聞いていない場面です(このビデオではAさんとBさんは、gpt4を用いています。あなたは、人間の入力です)。Aさんとあなたの会話の中で聞き逃すと意味が発生する会話が生じると、該当箇所が黄色と赤色で表示されます(アルゴリズムの判定をわかりやすくするために色をつけてます)。ビデオの中では、この場面で、該当箇所を聞き逃すとどうなるかを、Bさんに話を振ることで確かめています。色のついた場所を聞き逃しているBさんが検討違いのことを言い出すのがわかると思います。
研究業績
Dialogue Support Through the Identification of Utterances Crucial for the Listener's Interpretation if Missed
Kenshin Nakanishi, Tomoyuki Maekawa, Michita Imai
Proceedings of the 17th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART 2025), Volume 3, 1164-1171, 2025
[PDF]解釈を左右する聞き逃し発話の特定による対話支援
中西建心, 前川知行, 今井倫太
HCGシンポジウム2024, 2024
大規模言語モデルを用いた解釈に影響を与える対話文取得方法の検討
中西建心, 土屋碧渡, 長谷川麟太郎, 前川知行, 今井倫太
情報処理学会第86回全国大会, No.2, pp.873-874, 2024
[PDF]